ひろい集め学習

レーダ画像解析技術者が技術全般についてやったこと学んだことを書いておく

TECH::CAMPの体験会に行ってきました

年度末の繁忙期シーズンを乗り越えて少し時間ができてきました。

何かやるなら今しかない!

ずっと気になっていたTECH::CAMPのVRコースの無料説明会・体験会に行ってきました。私と同じように気になっている人の参考になればと思いまして、内容や感想を書いてみます。

TECH::CAMPって?

tech-camp.in

TECH::CAMPは、プログラミングスキルを短期間で習得するためのブートキャンプの一つです。IT全盛の今、多くの人がITスキルを必要としています。そういう人向けに短期間で教育を行ってくれるカリキュラムみたいです。

こういったサービスはそこそこの数見つかりましたが、TECH::CAMPはまぁそのうちの一つです。どこがどういう特徴があるかまではよくわかりません。

IT業界はなかなか人不足のようで、こうしたところで人材を発掘していく、という目的もあるみたいですね。

私自身はここのVRコースに興味があって聞いてきましたので、そのことを書きます。

説明会

説明会ではVRって何ってことから、将来性について簡単に説明がありました。そしてキャンプの内容とウリについての説明、質疑という流れでした。この記事を読んでくださる方の当日の楽しみがなくなってしまうので、詳しくは書きません。

同じタイミングで話を聴きに来ていた方は私を含めて4人でした。マックス4人の小さなミーティングルームでしたので、だいたい毎回そのくらいの人数なんじゃないかと思います。

説明してくださったメンターの方に最初にどういう理由で参加したのかを簡単にヒアリングされます。メンターの方はヒアリングした内容を踏まえた説明をしてくださるし、全参加者の様子を見ながら進めてくださったのでとても好感が持てました。

説明会は全部で30分くらいで、場所を移動して体験会となります。

体験会

体験会は受講生が勉強しているスペース行われました。実際に自分が受講した場合にこんな感じかっていうのがわかりましたね。

Unityを触って3D空間を作って、それをHMDで体験というのが体験の主旨です。ここもあまり詳しく書くと当日の楽しみがなくなってしまいますので、伏せておきます。

一応時間は1時間半で22:00までということでしたが、普通に23:00まではいて大丈夫でした。できるだけ雰囲気を体感してもらおうという姿勢が伝わってきました。

また、卒業生が実際に作った作品や、市販のVRゲームも体験させてもらえます。ふっつうに楽しかったです。VRゲームやったの初めてでしたけど、周りで見てる人の気持ちになるとちょっと恥ずかしくないですか?

感想

いろんな人と出会えそう

私と同じタイミングで参加されていた方は、社会人、フリーター、学生と様々な立場の方々でした。性別も男女半々でしたので、需要は幅広いんだと実感。こういうプログラムに参加するメリットとして、会社と家の往復だけじゃ出会えない立場、お仕事の方との接点ができる、というのがあると思います。いろんな人と話すと勉強になるし、単純に楽しいですよね。

メンターの方々も同様。私自身のスキルが低いので、説明してくださったメンターの方のレベル感までは、わかりませんでしたが、いろんなバックグラウンドを持った方がいそうです。こちらも仕事でVR使っている方もいらっしゃるようなので、いろんな生の話が聞けそうでした。

結構押してくるな…

これから体験会に参加しようと思っている方、一点注意していただきたいことがあります。それは、「メンターの方が結構強めに営業かけてくる」ということ。体験会の終了時、その場でエントリーするようにゴリゴリ勧めてきます。もちろん、常識的な範囲ですので、脅してくるとかそういったことは一切ありません。でも、押しに弱い人なら言われるがままその場でエントリー!ってなってしまう気がします。当日エントリーだと5%オフなので今やっておくとお得ですよ!という文句にやられるわけです。

 そのつもりで行くのであればもちろんいいのですが、決して安くはないのでまずは様子見って人もきっといますよね。安心してください。とりあえずエントリーしちゃっても一括クレジット払い以外であれば5%オフのまま後日支払いとなり、少し考える猶予ができます。やっぱりやめた、ってなっても、キャンセルにペナルティは発生しないので安心です。

実は私自身、そうなっちゃいました。まぁとりあえず受講してみようかな、と思ってその場で分割クレジットでエントリー→ちょっと事情が変わって次の日に電話でキャンセルしました。特に何の問題もありませんでした。あ~、結構楽しみにしてたのに残念。コースはとても楽しそうだったので、また別の機会に受講出来たらなと思います。

 

行かないデメリットは思いつきません。体験だけでも得られるものはあると思いますので、迷っている方は是非行ってみてください。

ちなみに私は回し者でもなんでもないです。